CentOS7にGitデプロイ環境を構築する方法

こんにちは、ヱビス(@Evisu0414)です。

CentOS環境にGit経由で、Webコンテンツをアップロードできる環境を構築する方法をご紹介します。

目的

旧来型のFTP経由でファイルアップロードする方法だと、ファイルのアップロード漏れや先祖返りといったヒューマンエラーによるトラブルの懸念が常に付きまとっていました。

Git経由でアップすることで、ファイルアップロードを原因とするヒューマンエラーを少なくするだけでなく、アップロードコストを下げればと思います。

検証環境

  • CentOS: 7.9.2009

Gitをインストールしよう

まずは、Gitをインストールします。

デプロイディレクトリ作成しよう

デプロイディレクトリは、Gitの設定ファイル(.git)を保存するディレクトリになります。

また、デプロイディレクトリ直下に、Gitで管理しているリポジトリをダウンロードするので、Webサバーのドキュメントルートにならないことに注意してください。

これで、デプロイディレクトリの用意が整いました。

リポジトリを新規作成する

作成したデプロイディレクトリ内に、Gitのリポジトリを管理するディレクトリを作成します。

Gitコマンドで、簡単に作成が可能です。

コマンドを実行すると下記のように、「.git」ディレクトリが作成されます。

Gitからcloneを読み込む

Git上に作成したリポジトリをクローン(ダウンロード)します。

公開リポジトリの場合

非公開リポジトリの場合

【ブランチ名】
Git内で作成されている「ブランチ名」を指定します。

Githubでリポジトリを新規で作成すると「main」というブランチが初期で用意されています。

もちろん、すでに複数のブランチを作成している場合は、サーバーで展開したいブランチ名を指定します。

【アカウントID&パスワード】
非公開(プライベート)リポジトリの場合は、アクセスもとが外部なので、直接アクセスができません。

そのため、リポジトリにアクセスするために、ログイン情報をURLに設定することで、非公開リポジトリの内容をクローンすることができます。

更新のたびにPullしよう

最後に、該当のブランチ内容をコミットして、サーバーに反映するたびに、Pullして更新します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です